2025年8月– date –
-
つみたてNISAとiDeCoからのゆる投資
投資は難しそう。そう思ってなかなか踏み出せなかった私ですが、「少額から長期で積み立てる」方法なら続けられる気がして、つみたてNISAとiDeCoを始めました。 ■ つみたてNISAとiDeCoがメイン つみたてNISA:毎月2〜3万円、全世界株式(オルカン)を積立... -
フルリモート×気分転換の朝パート。私の暮らしのリズム
私の1日は、在宅のフルリモートパートから始まります。週5日、固定の時間で働くけれど、通勤がない分、朝は落ち着いてスタートできます。 ■ フルリモートが暮らしの軸 自宅で仕事が完結するので、家事や休憩時間も自分のペース。午前中のうちにパートを終... -
青色申告1年目の記録
2025年、私は初めて青色申告に挑戦します。きっかけは、業務委託とパートを組み合わせた働き方に変わったこと。せっかくなら節税メリットを最大限に活かしたいと思ったのです。 ■ 青色申告にした理由 一番の理由は「65万円控除があるから」。でも実は、経... -
自分のために働く。パート×業務委託という選択
「生活費のためじゃない。自分のために働くという選択が、こんなに心地いいなんて思わなかった。」 私は今、週4日のフルリモートパートと、スキマ時間にできる在宅の業務委託を組み合わせて働いています。 子どもはいません。家計に困っているわけでもあり... -
BebeLabはじめました!自己紹介とブログについて
はじめに 人生の後半戦に入る今、「このままでいいのかな」「自分の働き方やお金、見直したいな」そんな思いがふっと湧いてきたのが、ブログを始めたきっかけです。 このブログ「BebeLab(べべラボ)」は、働き方・お金・暮らしを“自分で整えていく”ための...
1